0667234182

歯周病の外科処理 抜歯(進行した歯周病)

歯周病が進行してしまうと・・・

歯周病初期の段階であれば治療をする事によって症状が改善し、完治する事も十分、可能なのですが、歯周病菌(歯垢/プラーク)によって歯槽骨の大部分が溶かされているような状態にまで症状が進行してしまい、どのような治療を行っても症状の改善が期待できない場合は、残念ですが歯を抜くしか方法がなくなってしまうことがあります。

進行した歯周病イメージ

やむを得ず抜歯をお勧めする場合

歯周病の治療とは、もちろんできるだけ歯を残すための治療です。歯周病になった歯、歯肉をもとの健康な状態に戻したり、少なくともそれ以上の進行を食い止めたりするというのが治療の本質です。

今西歯科医院では、そういった観点から、まず、最初にどうすれば出来るだけ多くの歯を残せるかを考えて治療を始めます。しかし、いかなる方法をとっても治る見込みがない歯に関してだけは、抜歯をお勧めする場合があります。

理由は、そういった歯を残すことは、歯周病原菌の心地よい住処を与えることになり、その歯の周りの骨が大量に溶けてなくなってしまったり、口臭がしたりといったいろいろな悪影響を口の中や全身に与えるからです。

抜歯の対象となる歯

実際に抜歯される歯の具体例
・治療効果がまったく現れないで炎症が持続する歯
・歯の中で生じた難治性の病気を併発している歯
・過度に動揺した歯
・治る見込みがない歯
・無理に残しておくと他の歯や骨に悪影響を与えることがある歯
などです。

さらには、患者様の治療に対する最終的な要望によっても抜歯が必要になる場合もあります。

抜歯の対象となる歯 イメージ

歯を抜いた後

歯が抜けたところをそのままにしておくと隣の歯が倒れてきたり、反対側の歯が伸びてきたりして歯並びが悪くなってしまう恐れがあります。
歯並びが悪くなると見た目が悪くなるのはもちろんですが、虫歯や歯周病になりやすくなったり、噛み合わせが悪くなったりするという問題も出てきます。
そのため、歯が無くなってしまった部分に対しては何らかの方法で歯を補う必要があります。

※親知らずや、一番奥の歯で反対側の歯が無い場合などでは歯を補わないこともあります。

イメージ