歯科矯正
2014年11月1日
カテゴリ:日記
大阪府東大阪市 大阪歯周病センター 受付の吉間です。
最近歯科矯正を希望する患者さまが増えております。歯科矯正は歯並びを治す他にも子供のうちから始めると受け口も治してくれます。実際、私の妹も小学生の頃前歯の歯並びで矯正をしていました。
妹は前歯の歯並びが悪くガタガタだったのですが、小児矯正を始めて歯医者さんに通い続けた結果ガタガタだった前歯が綺麗な歯並びに治っていました。今は矯正をはずしていますが現在も綺麗な歯並びを保っています。特に前歯は人に一番見られる所ですし、人前で笑えなかったり、口を隠しながらしゃべるのは精神的にもつらいところはあると思います。歯は一生ものですので綺麗な歯でいたいと思います。なので、少しでも歯並びが気になりましたら相談してみてはいかがでしょうか。お子様の歯並びも生え変わりなどで変わってくると思います。
お子様の将来の歯の健康のためにも少し矯正を気にかけてはいかがでしょうか。
大阪歯周病センターへ。
定期検診の大切さ
2014年10月27日
カテゴリ:日記
こんにちは。大阪府東大阪市 大阪歯周病センター 受付の上床です。
私は来月定期検診に行く予定になっています。歯医者に勤めていると、定期検診という言葉をよく耳にします。なので、「そろそろ定期検診の日だ」と思うことが多いため忘れることはありません。
ですが、会社勤めの方や他の仕事をしている方は日々忙しく過ごしていれば、定期検診のことはついつい忘れてしまうのではないでしょうか。歯のこととなると、痛みがなければ行かなくてもいいと思ってしまう方が日本には多いようです。統計でも、アメリカの人は定期検診に行く方は8割くらいで日本は5割にも満たないのだそうです。
ですが、痛みが出るということはそれだけ虫歯が進行しているということです。そうなれば、銀歯を入れないといけなくなったり、神経の処置が必要となったり、最悪歯を抜かなくてはならなくなることも十分に考えられます。そうなった時、あの時定期検診に行っていれば…と思っても、残念ながら、すでに遅いのです。そうならない為にも、定期検診に行くことは大切であることを皆さんにも知ってほしいと思います。
虫歯のチェックや歯周病検査など知って損する事ではありませんので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
大阪歯周病センターへ
顎の痛み
2014年10月20日
カテゴリ:日記