0667234182

ブログ

酸蝕症

大阪府東大阪市 大阪歯周病センター 歯科助手の石田です。
今日は酸蝕症についてお話します。「酸蝕症」とは、健康にいいとされる「酸」を含む飲食物を摂り続けることによって、歯の表面が溶けたり欠けたりして、むし歯や知覚過敏などを引き起こしやすくなるのが「酸蝕症」です。近年は食生活の変化により、清涼飲料水など酸性 の強い食品を習慣的に摂取する傾向があり、
酸蝕症の患者さんが増加しています。老若男女を問わず、成人の6人に一人が「酸蝕症」であると報告されています。
原因
・過食嘔吐や無理なダイエットなどによる、胃酸の逆流。(習慣的に繰り返すと酸蝕症になることがあります)
・酸性食品の摂取。(黒酢、レモン・オレンジなど柑橘系の果物、ドレッシング、赤ワインなど)
 (上記のような食品を常に摂取する機会のある人は、酸蝕症のリスクが高くなります)
・職業的原因(酸使用現場で働いている人、水泳選手(塩素が原因)など)
・歯軋り・過度のブラッシングなど(直接の原因ではありませんが、酸蝕症を進行させる要因となることがあります)
他にも酸蝕症の原因はいろいろと考えられますが、いずれにしてもいきなり酸蝕症になるわけではなく日常的に歯が酸に晒され、それが再石灰化のスピードを上回った場合に少しずつ歯が溶かされ、酸蝕症が発生します。
予防
酸蝕症の予防は、酸性が強い食品の過剰摂取を控えることが大切です。そして、酸性食品を摂った後にはお茶や水などの中性飲料で口をすすぐことをお勧めします。また、日頃からよく噛んで食べたり、デンタルガムを噛むことで唾液の分泌が促され、歯の再石灰化が進みます。一時的に溶けた歯はすぐに戻り、酸蝕症になるのを防ぎます。酸蝕歯になってしまうと、現代の歯科医療では元の歯には戻せません。だからこそ予防が大切です。
大阪歯周病センターへ

コメント  トラックバック

妊婦さんの治療

大阪府東大阪市 大阪歯周病センター 助手の八幡です。
妊婦さんで虫歯がある方もいらっしゃると思います。妊娠初期はつわりの方も多いので、できる限り早いタイミングで治療をスタートした方がいいです。しかし、つわりなどの要因があるので早くスタートすることも難しいので、タイミングを見極めなくてはなりません。妊婦っさんが虫歯になりやすい理由は、つわりの時期はどうしても気持ち悪くなる方が多く、歯磨きが十分に行えないケースが多々あるからです。とてもひどいつわりの方は口の中に歯ブラシを入れることもままならないと思います。他にも、食べていないと気持ちが悪くなるつわりの方ならば普段と異なりだらだら食べ物を口にしているケースもあると思います。「歯磨きができなくてもうがいをしているから」という方もいらっしゃいますが、歯の隙間に食べかすが詰まったり、歯の表面についたりした汚れは簡単には落ちないです。そのため、妊娠前にはなかった虫歯が妊娠中にできてしまうことがあるのです。
虫歯診療は「安定期」と呼ばれる次期が一番おススメです。虫歯治療はどうしても口をある程度あけておくのが前提なのでつわりが落ち着いた時期でないと無理だと思います。そうなると一般的に「安定期」が一番良いと思われます。おおよそ5カ月~7カ月が目処になります。妊娠中、痛みがない限り、積極的な治療は行いません。虫歯予防のために妊娠中でもクリーニングはしっかり行います。
◎妊娠中に治療を完了しておきたい3つの理由
①出産時に痛みがでたら大変!!
②産後はなかなか治療に行く時間がない
③虫歯の唾液が赤ちゃんにいくと、赤ちゃんが虫歯になりやすくなる
安定期にはいったらなるべく早く虫歯の治療を行いましょう。虫歯は一気に治療できない場合もあります。そうすると安定期の間に治療がすべて終わらないかもしれません。そうならないためにも、早めに歯医者を受診することがベストです!!
大阪歯周病センターへ

コメント  トラックバック

智歯周囲炎

大阪府東大阪市 大阪歯周病センター歯科衛生士の近藤です。
今日は知歯周囲炎についてお話しします。智歯とは、いわゆる親知らずのことです。大臼歯(大人の奥歯)の中で最も後ろに位置する8番目の歯です。
親知らずは生える場合と生えない場合があり生える場合は10代後半から20代前半に生え親に知られることなく生えてくる歯であることがその名前の由来だとも言われています。
親知らずは歯が完全に生えなかったり歯の生える位置や方向が悪く斜めに生えたりするために食べかすが隣りの歯との間や親知らずの周囲の歯ぐきに入り不潔になりやすい為歯肉が炎症を起こしてしまいます。これを智歯周囲炎(ちししゅういえん)と言います。
智歯周囲炎が周囲の軟組織や顎骨に広がると顔が腫れたり口が開きにくくなったりまた飲み込む際にも痛みがでます。
智歯周囲炎を放置した場合、入院をして抗生剤と栄養を点滴で身体に入れることも起こり得ます。親知らずだからと言って必ず抜かないといけないという訳ではありません。口腔内状態やリスクを考慮した上で判断することが大切なので一度歯科医院で相談してみましょう。
歯周病センターへ

コメント  トラックバック