0667234182

ブログ

子どもの虫歯

こんにちは。大阪府東大阪市長瀬にあります大阪歯周病センター、歯科衛生士の大下です。朝晩は随分涼しくなりましたが、まだまだ日中は暑いのでどうぞお体にはお気を付けください。
さて、夏休み中には学校検診で虫歯があると言われたお子様がたくさんお見えになられました。今日はお子様の虫歯についてお話します。虫歯は、初期段階では白いものもあります。悪化してくると黒く変色していくのですが、乳歯はやわらかいため、進行も早くなります。年代によってもできやすい部位は変わってきますが、上の前歯の歯と歯の間や、奥歯の噛む所、歯と歯の間にできやすいと言われています。乳歯に虫歯が出来ると、他の歯も虫歯になってしまうだけでなく、抜けた後に生えてくる永久歯にも虫歯を発生させてしまう可能性が高くなってしまいます。また、虫歯による痛みを伴うことにより噛むことが億劫になって噛まなくなってその影響が歯並びにでてきたり、歯全体が崩壊してしまうと横の歯が倒れてきたり噛み合う歯が伸びてきたりと様々な障害が出てきます。ただ、虫歯が出来たからといって大人と同様に麻酔をしたり歯を削るという行為はお子様にとって凄く怖い物です。怖がらずにチェアーで横になれてしっかり大きな口を開けてくれるお子様は治療を開始するにあたって問題はありませんが、怖がって泣いたりしているお子様を無理矢理押さえつけたりして治療をしてしまうと、歯医者さんが怖いという印象になってしまい本当に治療を必要とする際に、歯医者に行かなくなってしまったりと治療が出来ない状態にしてしまう恐れがあります。当院では押さえつけたり無理矢理お口をあけさせたりということはせず、怖がっているお子様にはまずは歯医者に慣れてもらうと言う事から始めます。慣れてきてできそうになった時に治療を進めていきます。
今後もお子様の将来の事も考え、歯医者を嫌な場所にしてしまわない様に心がけて診療していきます。大阪歯周病センターへ。

コメント  トラックバック

DHセミナー

こんにちは。東大阪にあります 大阪歯周病センター 歯科衛生士の近藤です。
先日 SHOFU DH Party! in OSAKAのセミナーに参加してきました。歯科衛生士限定のセミナーで講師の先生ごとに視点の違う歯周病についてのお話を聞くことができました。歯科領域だけをみるのではなく患者様自身の人柄や、全身的状態を考慮し、広い視野でリスクをとらえた治療が重要だとお話しされており、ただお口の中だけを見るだけの治療ではなく、真摯に患者様に向き合いしっかりコミュニケーションを取る重要性を改めて感じました。
また選択制の実習もあり、超音波スケーラーと呼ばれる主に歯や歯周ポケット内の清掃をする機械を使用し、角度や動かし方を教わりながら難易度の高い部位の練習を行いました。私たちも日頃から超音波スケーラーを使用しているので、斜めの生えている歯や歯周病の歯などそれぞれの歯に合った使い方を意識していきたいと思います。
このセミナーでは洗口液の新商品を試してみることが出来ました。歯科業界では常に進化し、新しい製品が開発されるので、実際に自分で使ってみて感じたことを患者様に伝えていかなければならないと思いました。この講習で得た知識をしっかり日々の診療に役立てていきたいと思います。大阪歯周病センターへ。
image1 (1)

コメント  トラックバック

歯の磨きすぎにご注意!

大阪府 東大阪市 大阪歯周病センター 助手の濱崎です。
歯を奇麗にしようと歯を磨きすぎてはいませんか?歯の磨きすぎは様々な症状を引きを越しますので要注意です。次の3つの症状がある人は1度、歯の磨き方を見直してみることをお勧めします。1.歯茎が赤く腫れている。2.歯茎が後退して歯根が見えている。3.歯茎からの出血が連日して起こる。当てはまる項目はありましたか?また、これらの症状は歯の磨きすぎだけが原因ではない可能性がありますので、気になることがあればお近くの歯医者さんを受診することをお勧め致します。では、このような症状が起きない様歯や歯茎を傷めない為の3つの予防策をご紹介します。1.歯ブラシを柔らかいものに替える。2.適度な回数で歯を磨く。1日2,3回が理想です。3.食後すぐに歯を磨くことはNG。食後は口内が酸性になり歯が弱くなっている為、食後30分程置いてから磨くのが良いとされています。いかがでしたか?ご自分の歯の健康のためにもぜひ、意識してみて下さいね。大阪歯周病センターへ

コメント  トラックバック