0667234182

ブログ

歯の脱灰

皆様こんにちは。大阪歯周病センター、歯科衛生士の近藤です。自分のお口の中を見て歯が白っぽくなっているところや、茶色に変色して歯の光沢がなくなっているところはございませんか?これはエナメル質の内部から歯の成分であるカルシウムやリンが溶かされ、初期の虫歯になっている状態です。これを脱灰(だっかい)といいます。初期の状態ではほとんど痛みも感じず、治療の必要もありませんが、さらに下の象牙質、神経へと進行すると強い痛みを感じるようになり、虫歯の部分を削って治療しないといけません。虫歯はお口の中に存在する原因菌(ミュータンス菌)が食べ物の糖をエサに酸を放出します。この酸によってエナメル質が溶かされ虫歯になってしまいます。しかし初期の虫歯の場合、元の状態に改善される場合もあります。だ液には脱灰した歯を修復するような作用があります。これを再石灰化と言います。お口の中は常に脱灰と再石灰化を繰り返しています。まずは原因菌の塊である歯垢をしっかり歯ブラシで取り除き、お口の中の状態をキレイにしておきましょう。またフッ素を塗ったり、フッ素配合の歯磨き粉を使用することでだ液に含まれるカルシウムが歯により付着しエナメル質を強化する働きがあると言われています。皆様も虫歯のない健康な歯を目指しましょう。大阪歯周病センターへ

コメント  トラックバック