0667234182

ブログ

口内炎について

大阪府東大阪市 大阪歯周病センター 受付の吉間です

みなさん一度はかかったことのある口内炎についてお話します。口内炎は一度かかると約1~2週間程度で自然治癒しますが、口内炎にかかってしまうと食べ物が食べにくかったり、飲み物や食べ物で口内炎がしみたりするなど
とても厄介なものです。なぜ口内炎はできるのか?
その主な原因は物理的な刺激、免疫力の低下です。まず、免疫力の低下ですが、ほぼすべての口内炎の直接的・間接的な原因となり、唾液の減少、疲れやストレス、ビタミンB2不足などの栄養状態の悪化が引き金となって起こります。
次に物理的な刺激は、口の中を噛んでしまった、歯ブラシで口の中を傷つけてしまった、横に傾いた歯が舌や粘膜を刺激している、矯正器具や入れ歯が当たる、などがこれにあたります。これらの対策としてまず免疫力の低下ですが、睡眠不足や不規則な生活、疲労などにより免疫力が低下すると粘膜が弱くなります。規則的な生活、休息、睡眠をたっぷりとり、体力の回復を図りましょう。物理的な刺激は、同じところを何度も噛んでしまう場合、歯科で噛み合わせを見てもらったほうがいいでしょう。傾いた歯が舌や粘膜を刺激して繰り返し口内炎ができる場合も同様です。欠けた歯は早めに治し、矯正器具、入れ歯も調整してもらいましょう。またソフトなブラッシングを心がけましょう。
主な原因や対策として2つあげましたが、その他にもビタミンB2不足があげられます。偏った食生活によりビタミンB2が不足すると皮膚や粘膜に炎症が起こりやすくなります。対策としては、バランスの良い食事を心がけ、ビタミンB2の多く含まれている動物性蛋白を多くとるようにしましょう。チョコラBBやハイチオールBなどの、ビタミン剤を補助的にとるといいでしょう。
もし口内炎ができてしまった場合はイソジンや軟膏といったうがい薬や塗り薬を使用し、お口の中を殺菌することが一番の対処法です。まずは口内炎ができないような生活を心がけることが大切です。
規則正しい生活、栄養バランスの取れた食生活、歯磨き・洗口剤で常に口の中を清潔に保つことが口内炎を予防することにつながります。
大阪歯周病センターへ

コメント  トラックバック

トラックバック用URL